top of page



篠路整形外科
10月15日
リハビリスタッフ不在のお知らせ
下記日程におきまして、リハビリスタッフが不在となります。 予めご了承の上、ご来院ください。 伊藤 10月21日(火) 中居 10月22日(水) 西本 10月23日(木) 西山(雄) 10月27日(月) 西山(雄) 10月28日(火) 西山(由) 10月30日(木) 午後
篠路整形外科
10月1日
10月 森(鍼灸師)出勤日
10月10日(金) 10月11日(土) 10月17日(金) 10月24日(金) 10月31日(金) はり治療をご希望の方はスタッフにご相談ください
篠路整形外科
9月19日


第55回北海道作業療法学会学術集会
令和7年6月21,22日、ホテルライフォート札幌にて第55回北海道作業療法学会学術集会が開催されました。当院からは作業療法士の林、矢田が参加し、ポスター発表を行いました。 発表演題は「MP関節/PIP関節/DIP関節屈曲下でのA1 pulley...
篠路整形外科
7月24日


第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
この度、令和7年6月21日〜22日に札幌で開催された第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会にて当院柔道整復師の中居が『 腰椎分離症に対して骨癒合促進のLIPUSおよび動作指導を含めた総合的な関りにより介護職に復帰できた1例 』という演題でポスター発表をしてきました。...
篠路整形外科
7月24日


第37回日本ハンドセラピィ学会学術集会
令和7年4月11日・12日、横浜にて第37回日本ハンドセラピィ学会学術集会が開催されました。当院からは作業療法士の林が参加し、ポスター発表を行いました。 発表した演題は「Pinch動作訓練により症状が改善した母指CM 関節症の2症例」です。母指CM関節症は親指の付け根の変形...
篠路整形外科
7月1日


日本ゴルフ学会第34回大会
令和7年2月25~27日に「日本ゴルフ学会 第34回大会」が開催されました。 当院からは作業療法士の矢田と理学療法士の西山が参加し、発表を行いました。 「体幹上部回旋ストレッチによる腰痛予防への取り組み~ゴルフ練習場でのMATOUSGOLFを用いた測定~」を発表し、多くの先...
篠路整形外科
7月1日


第8回アジア太平洋作業療法学会(SPOTC)
令和6年11月6日~9日に「第8回アジア太平洋作業療法学会(APOTC)」が、11月9日・10日に「第58回日本作業療法学会」が開催されました。当院からは作業療法士の林、矢田が参加し、発表を行いました。 林が「Which pinching motion contribute...
篠路整形外科
3月6日


第37回日本臨床整形外科学会学術集会 火の国学会・熊本
令和6年7月14・15日に「第37回日本臨床整形外科学会学術集会 火の国学会・熊本」が開催され、当院からは作業療法士の林、矢田、理学療法士西山が参加いたしました。今回の学会では諸先生方のご講演から最新の知見を学ぶことができ、有益な経験となりました。今回の経験を活かして、より...
篠路整形外科
1月28日


学位・資格取得証書 院内掲示
診察室とレントゲン室の通路間に各職員の証書を掲示致しました。 飯澤の北海道医療大学大学院の学位記、林の北海道文教大学大学院の学位記を始め、それぞれの取り組みが実を結んだ結果となっております。 今後も職員一同研鑽し、より良いリハビリテーションを提供するよう努めてまいりたいと思...
篠路整形外科
2024年12月2日


鍼灸師・森 帯広にてストレッチ講演会
令和6年11月22(金)に帯広市で、小〜中学生・保護者・教員へ向けた講演会が行われ、当院の森が『姿勢がもたらす人体への恐怖』という題名で発表をさせていただきました。 現在ゲーム機や携帯電話など電子機器の普及により小学生から肩こりや頭痛を訴える子が多くいます。それらによ...
篠路整形外科
2024年12月2日


札医写真クラブ・αフォトコミティ合同写真展
令和6年8月20日(火)~25日(日)の6日間、札幌市中央区にある「さいとうギャラリー」にて『札医写真クラブ・αフォトコミティ 合同写真展』が開催され、大勢の方が来展されたようです。 今回、こちらの展示会に当院院長である池本の作品も5点展示しました。...
篠路整形外科
2024年8月27日


第54回北海道作業療法学会学術集会
令和6年6月22日、23日、第54回北海道作業療法学会学術集会が行われました。当院からは作業療法士の林、矢田が参加し、口述発表を行いました。 発表演題は「 PIP関節部に疼痛を訴えたばね指症例に対する装具療法 」、「 肩関節痛を訴える患者の誘因動作の検討...
篠路整形外科
2024年8月27日


第143回北海道整形災害外科学会
この度、令和6年6月8, 9日に旭川市で開催されました第143回北海道整形災害外科学会に当院作業療法士の林、矢田、金子が参加し、林と矢田が演題を発表させていただきました。 林が「 VDT 作業従事者における上腕骨外側上顆炎症例の身体特徴 」、「 IP...
篠路整形外科
2024年8月27日


第57回 日本作業療法学会
令和5年11月10日~11月12日、第57回日本作業療法学会が行われました。当院からは作業療法士の林が参加し、ポスター発表を行いました。 発表した演題は「体表エコー検査による母指CM関節固定肢位の検討―掌側外転45°位での橈側外転の比較―」で、以前から当院で行っている母指C...
篠路整形外科
2023年11月13日


北海道作業療法学会 2023
令和5年6月24日~6月25日に行われた第53回北海道作業療法学会学術大会で、作業療法士の矢田が「優秀賞」を拝受しました。 この学会には作業療法士の林, 矢田が参加し、口述発表を行いました。演題はそれぞれ「母指ばね指に対する拡散型体外衝撃波療法併用の効果」,...
篠路整形外科
2023年6月26日


第8回日本精神・心理領域理学療法研究会学術大会
当院理学療法学士である森木が、第8回日本精神・心理領域理学療法研究会学術大会において「慢性腰痛患者におけるQoLと中枢性感作の関係に破局的思考は影響するか? - 多施設間横断研究 -」を口述発表し、学会の最高賞にあたる「大会長賞」を受賞しました。...
篠路整形外科
2023年4月24日


金子 北海道新聞掲載
この度、非常勤作業療法士で、北海道文教大学作業療法学科の教授をしている金子翔拓が、北海道新聞の記事に掲載されました。 金子教授は運動器の見地から認知症の研究も進めており、姿勢と認知症の関連性について調査をしており、良い姿勢を保つ体幹の重要性について記事では述べています。...
篠路整形外科
2023年1月10日


第56回日本作業療法学会
令和4年9月16日~10月23日に第56回日本作業療法学会が開催されました。当院からは作業療法士の林が参加し、ポスター発表を行いました。発表演題は「母指ばね指に対するIP関節Blocking splintの効果」という演題です。母指ばね指は、中高年の女性に多く起こる疾患で、...
篠路整形外科
2022年10月24日


第52回北海道作業療法学会学術大会
令和4年6月11日~7月31日に第52回北海道作業療法学会学術大会が開催されました。当院からは作業療法士の林が参加し、口述発表を行いました。発表演題は「母指CM 関節症に対するPinch動作訓練の効果」です。 母指CM 関節症は、中高年の女性に多く起こる疾患で、親指の痛みと...
篠路整形外科
2022年8月1日
bottom of page