現在オーストラリアのクイーンズランド大学博士課程で、Center of Clinical Research Excellence on Spinal Pain, Injury and Health(CCRE)の研究員となった、元篠路整形外科理学療法士「高﨑」と篠路整形外科の池本・金子・飯澤の共同研究である論文が、SPINE JOURNALという脊柱分野の最高峰の国際雑誌に再び採用されました。 依然には、当院で積極的に取り入れている徒手療法のエビデンスを報告し、採用されたことがありましたが、二度も連続で採用されるのは非常に稀なことで、頚椎の分野において篠路整形外科が世界に最先端の情報を提供している証でもあります。 この論文では、頚椎の牽引時等における椎間孔の拡大率を当院のMRIを用い調査致しました。査読者らからは、非常によくまとめられており、臨床で働く医療者にとって有意義な報告であるとの賛辞を頂きました。本研究で、頚椎の牽引では下部頚椎よりも中部頚椎の椎間孔の方が有意に拡大することが確認され、中部頚椎に原因がある場合には頚椎牽引により効果が期待できることを証明しております。
また、この論文は10月にシドニーで開かれる学会でも発表予定であり、その時の様子も当院HPにてアップして行く予定です。
Ref.: Ms. No. SPINE 081403
Dear Takasaki H, Hall T, Jull G, Kaneko S, Iizawa T, Ikemoto Y,
I am pleased to inform you that your work has now been accepted for publication in Spine.
With kind regards
James N. Weinstein
Editor-in-Chief
Spine
Comments from the Reviewers:
This is a well conceived study that is clearly and concisely presented. It 'objectivizes' the effects of the variety of modalities we clinicians can apply to affect foraminal size.It will be of use and interest to our readership. Publication will be recommended.